海外研修説明会を開催しました
2025年10月17日 更新
2026年の春休みに海外での研修を希望する工学部の学生向けに、海外研修説明会を開催しました。
留学に関心がある28名の学生が参加しました。
山口大学工学部では、グローバル技術者の育成を目指し、多様な海外語学研修を提供しています。今回は、昨年スタートした Northern Arizona University(アメリカ)のプログラムをはじめとした、The University of Sheffield(イギリス)、The University of Wollongong(オーストラリア)、The University of Auckland(ニュージーランド)、East International University(ベトナム)の語学研修、そして今年からリニューアルした技術研修の特色を紹介しました。これらのプログラムは、山口大学工学部と現地校との直接的な連携のもと実施されています。
参加した学生たちは、熱心にプログラムの説明を聞いていました。
語学研修は1年生から、技術研修は2年生から、全学科の学生が対象となっています。
また、Northern Arizona Universityでの語学研修プログラムには山口大学全学部の学生が参加可能です。
ぜひご検討ください。
昨日の海外研修説明会は、現地説明会とオンラインとのハイブリッド形式で開催予定でしたが、システムトラブルによりオンラインでの参加ができない状態でした。
こちらは来週10月23日12:10~改めて行う予定となっております。
参加を希望される方はメールにてお問い合わせください。
また、10月27日(月)11:30-15:00に工学部FavoCafeで、海外研修交流会を行います。
研修参加を検討している方、詳細を知りたい方はぜひご参加ください。
本日、修学支援システムから海外研修のMoodle登録案内をお送りしました。
ご興味がある方は、そちらに登録し、資料をご確認ください。
また、詳しく聞きたい方は工学部本館4番窓口へお越しください。
吉田キャンパスの学生はInstagramのDMかメールでお問い合わせください。
